「タイガー・ウッズを救った”筋トレ”思考法」を読んで(後編)
前回の続き。 「通訳者にとって最も必要な能力は?」と訊かれたら、今ならすかさず私は「継続する力」と答える。読者の皆さんのなかには「英語力」とか「語学センス」かと思われる方がいるかもしれないが、飽きずに腐らずに続ける能力、…
2019年8月26日
前回の続き。 「通訳者にとって最も必要な能力は?」と訊かれたら、今ならすかさず私は「継続する力」と答える。読者の皆さんのなかには「英語力」とか「語学センス」かと思われる方がいるかもしれないが、飽きずに腐らずに続ける能力、…
2019年8月23日
2、3ヶ月前のことになるけれどPRESIDENTオンラインの記事で立川談慶さんによる「タイガー・ウッズを救った“筋トレ”思考法」という記事を読んだ。 副題がとても良くて「最後にギフトを手にする人の共通点」という。 「タイ…