• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

プロフィール

名前 平松里英
出身地 愛知県 名古屋市
言語 英語、日本語 (フランス語、スペイン語 勉強中!)
仕事 通訳者、翻訳者、ボイスオーバー
居住地 イギリス(ロンドン、ピークディストリクト)
所属団体 英国通訳翻訳協会(ITI)、英国公認言語学会(CIOL)、日本翻訳者協会(JAT)
学歴・資格 国際メディア研究 修士(MA)、通訳コース ディプロマ(PGDip)、公共通訳資格認定証 保持者(DPSI)
趣味 旅行、映画、クラシック音楽、楽器演奏(マリンバ、ピアノ)、ブラスバンド、ハイキング・登山

Contents

自己紹介

日本生まれ、日本育ちで、イギリス在住。

日本の短大で英米文学を専攻した後、北アイルランドの大学院で国際メディア研究を専攻。

コースを終了後、東京の外資系企業で社内通訳・翻訳および生放送専門のオンエア通訳を経て独立。
渡英後は社内通訳&翻訳を含め、フリーランスとしてビジネスやメディア(TVおよびラジオ)、マーケティング&PRなどの分野で通訳や翻訳に従事しています。

日本で放送関連の仕事をしていた頃、フジテレビ主催アナウンストレーニング講座(通称『アナトレ』)で夏期集中講座、基礎~上級まで修了しました。発声練習・滑舌練習はもとより、ニュース原稿読み、ナレーション、リポートなど、テレビで活躍中の現役アナウンサー直伝だったのはラッキーだったと思います。

短期コースではなく、数年かけて、継続的に、しっかりとした訓練を受けられたこと。これが今に生きていると実感します。通訳もボイスオーバーも、日本語はもちろん、英語もネイティブに劣らぬ発音で、ハキハキとわかりやすく、聞き手の耳に負担にならない声をお届けいたします。

渡英後は、ロンドンの大学院で通訳コースを修了。

ウィンブルドンのテニストーナメントでの通訳や翻訳、日本のアナログ停波前のイギリスでの調査の通訳や、英国女王陛下近衛軍楽隊コールドストリーム・ガーズの来日公演(ツアー)に先立ち舞台挨拶の翻訳および日本語スピーチの特訓、撮影現場に立ち会ってイギリスの有名俳優の日本語のセリフ・コーチングを行うなど、胸が熱くなる貴重な体験も。

イギリスに短期滞在、ご旅行でいらっしゃる皆さん、空港に降り立った瞬間から、楽しさ、うれしさと同時に、異国での不安を感じる方も少なくないでしょう。上記の業務のほか、観光通訳アテンド、ロンドン市内案内も対応可能です。

LinkedIn プロフィールをご覧いただくには以下をクリックしてください。

大切にしていること

迅速なコミュニケーション、迅速な訳出し
仲介人がいないので、レスポンスが迅速です。

エージェントを介した仕事では、常にクッションが入るためレスポンスが遅くなりがちです。レスポンスの遅延をなくすことで「週明けに納品」できたはずの案件が「週明けに発注」になってしまうのを避けることができます。また、通訳の訳出しも原発言より大幅に長くなるようなことがあってはいけないと肝に銘じています。時間は有限、貴重な資源。あなたの時間を無駄にしません。

機密保持のために

たとえ機密保持契約書というかたちで約束を交わしていなくても、職務上知り得た秘密・情報は口外しません。ブースパートナーであっても、現場を離れたところで依頼案件について話をすることはありません。通訳に使用した資料は業務の終了時にお客様に返却し、通訳の際に使用したノートはその場で廃棄するか、自宅に持ち帰り処理をしてから廃棄します。また、事前に電子情報として頂いた資料については、希望があれば業務終了後、廃棄(抹消)いたします。(司法案件について)係争中はもちろん終了後年月が経っても、マスコミからの問い合わせに対する応答を含め、他言いたしません。

正直であること

私は通訳者として、正直でありたいと思っています。通訳をしていて、どうしても聞き取れないことや理解しづらい瞬間もあります。そんなとき、聞き取れなかったなら、繰り返してもらうようお願いする。理解しづらいことがあったなら、言い換えてもらうか、説明を求める。「プロなのに聞き漏らしたの?理解できないの?」と思われたくない……そんな「保身」よりも、間違えたと思ったら訂正する。正直に告げる。飛ばしたり、ごまかしたりするのではなく、正直であることで信頼関係を築いていきたいと考えています。

機転を利かせる

「今この瞬間、ここで必要とされていることは何か」を常に考えるようにしています。状況が変わっても、素早く、臨機応変に対応する。例えば、終日ブースからの同時通訳を依頼されたアサイメントであるにもかかわらず、急遽ブースには聞こえてこない形態で会場のフロアでディスカッションが始まったとしたら……。ブースパートナーとは瞬時に役割を分担して、その場を最大限にカバーできる策を決めて、ノートとペンを手にブースを飛び出しその場に急行――想定外の事態に対応する決断力と、度胸も必要なのです。

学歴・資格・所属

所属

  • 英国翻訳通訳協会 (Institute of Translation and Interpreting, ITI) 正会員
  • 英国翻訳通訳協会 (ITI) 日本語専門家のネットワーク “J-Net” 役員
  • 英国公認言語学会(CIOL)メンバー
  • 日本翻訳者協会 (Japan Association of Translators, JAT) 会員
  • 日本翻訳者協会 (JAT) 通訳分科会 “JATINT” 会員
  • 日本会議通訳者協会(JACI) 正会員

学歴・資格

  • 2018年 DPSI(Diploma in Public Service Interpreting 公共通訳資格試験修了証)保持
  • 2015年 ロンドン・メトロポリタン大学 上級会議通訳
    EU・国連資格受験対策コース 受講
  • 2014年 ロンドン・メトロポリタン大学 通訳ディプロマ (PGDip) 修了
  • 2009年 英国のIOL Language Services Ltd
    司法通訳コース (Legal Interpreting Course) パート1~6 修了
  • 2007年 英国国際教育研究所 (IIEL) 日本語教授法 (PGCert) 取得
  • 2004年 フジテレビ アナウンストレーニング講座
    フジテレビ直営スクール「アナトレ」で夏期集中講座、基礎~上級コース 修了
  • 2004年 日本英語検定協会 英検1級 合格
  • 2002年 日本映像翻訳アカデミー 映像翻訳基礎コース
  • 2002年 TOEICスコア 950点
  • 2001年 北アイルランドアルスター大学 メディア・スタディーズ修士課程 修了
  • 1992年 愛知淑徳短期大学 英文学科 卒業

お客様の声はこちらから

お見積もりの依頼、料金やサービスについての質問は「お問い合わせ」よりお寄せください。

また、Eメールにて直接お問い合わせいただく他、コンタクトページからお気軽にお問い合わせいただけます。

RIE LONDON
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.