• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

日本の食文化紹介 和菓子 その3 対訳例について

こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。

前回の記事で掲載させていただいた対訳リスト(下方にもあります)ですが、
 すでにお気づきの方もいらっしゃることとおもいますが、
 そうです。 「日本語(原語)が短いのに、対訳の英語がうんと長い」 のです。
 それは主に、対訳の英語が「お茶請け」など語の説明になっているからですが、それは、たとえ日本ではおなじみのコンセプトでも、外国ではまったく馴染みがないからです。
 同様に、イギリスではおなじみでも、日本ではまったく馴染みのないことはたくさんあります。
(はっきり言って、そんなもの「だらけ」だと思います。)
 だから、訳出が説明を伴っていないと、聞いている人は何のことだか理解できないのですね。
 「足さない、引かない」というフレーズをご存知でしょうか。
 原文や原発言に対して、訳すときに足すことも(Addition)、引くことも(Omission)、曲げること(Distortion)もしないこと。翻訳でも通訳でも、重要な指針です。
 米原万理氏の著書『不実な美女か、貞淑な醜女か』というタイトルにもあるように、アウトプットがoriginalに忠実かどうか云々は永遠のテーマですね。
 なぜこの話を出したかというと、これは足したことにはならないと思うからです。
 表面的に言葉を置き換えても「通じない」。
 そして、通じなければ意味がないわけですから。
 (詳しくはセレスコビッチ(Seleskovitch)の「意味の理論(the Theory of Sense a.k.a. the Interpretive Theory of Translation)」を参照)
お茶請け Ochauke – snack to go with tea like teacakes
上生菓子 high-grade Japanese fresh/wet confections
主菓子 Omogashi – main sweets (wet sweets)
打ち物 Uchimono – malded dry confectionery
自然薯 wild yam
和三盆 Wasanbon sugar – Japanese traditional refined sugar that is very sought   after
生砂糖(きざと) raw sugar
おうす (a) weak infusion of powdered tea
落雁 dry confection of startch, soy etc. pressed into a pattern
求肥 sweetened mochi
栗きんとん mashed sweet potatoes with sweetened chestnuts
おしるこ sweet soup like food made with Azuki beans
最中の皮 delicate and crispy sweet rice crackers
丹念に carefully / with great care
刻む carve / chisel / mince / finely chop
練る knead / temper
漉す purée /mash and filter out impurities
煮詰める simmer away / reduce / concentrate
見て楽しむ enjoy viewing / watching
詫び寂び aesthetic sense in Japanese art emphasising quiet simplicity, called WabiSabi
研鑽を積む devote oneself to their [study] for many years
 などなど…。
  それから、上の表ですが、スラッシュで区切ったものは「このうちどれでもいい」ということではなく「context  (文脈)に合わせて随時選択」するというつもりで訳語を出してあります。
 各単語(英語)の意味やニュアンスが異なるので。
 「突貫工事の対訳」では当然納得がいかず、後日「練り直した」ものもあります。
※上に載せたものは練り直したものではありません。
 例えば「求肥(ぎゅうひ)」がそれですが、「sweetened mochi かぁ、甘くした餅」じゃあピンとこないなぁ、と。
 うんうん言っていると、ひらめきました!ちょうどイギリスには似ているものがあることに気づいたのです。Turkish Delight というお菓子です(トップの写真)
求肥(Gyuhi) の Wikipedia (https://en.wikipedia.org/wiki/Gy%C5%ABhi) の説明(英文)も参考にして…
 “Gyuhi – a softer variety of mochi, which is made from either glutinous rice or its flour, similar to Turkish Delight”   
 …と、ここまで言う時間的余裕があればいいですが。
 逐次ならともかく、同時通訳なら無理だろうなぁ。
 もし、自分がここで同時通訳だったら、瞬時にどう対応するか。
 悩みは尽きません。
 というわけで、今回はこの辺で。
 お読みいただきありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



ャンペーンやイベントなどの最新情報をお届け! 無料メルマガ登録いただくとお得情報最新情報を見逃すことがなく安心です。 (不定期配信なので更新頻度が高すぎる心配なし) ▶︎ 無料メルマガのご登録


LINE公式アカウントではイギリス英語の習得や英語の発音改善に役立つ限定情報を発信しています。 ▶︎ LINE公式アカウント登録


このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。✨下の写真をクリックして下さい✨ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。