• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

日本の食文化紹介 和菓子 その2 お約束の対訳例をUPしました。

こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。

前回の「日本の食文化紹介 和菓子」で、友人宅へ行く途中、電車で移動中、
日本文化を紹介する依頼が急に入ったというお話をしました。
今日は、この仕事で使用した対訳のお話です。

友人宅へ遊びに行って翌朝ゆっくり好きな時間に帰ってくるはずが、翌朝仕事になってしまい、往復の電車の中で「iPhone とにらめっこしながら一夜漬けならぬ付け焼き刃もいいとこ、突貫工事で捻り出した」のですが、そのときの「突貫工事の対訳例」がこちら↓
お茶請け Ochauke – snack to go with tea like teacakes
上生菓子 high-grade Japanese fresh/wet confections
主菓子 Omogashi – main sweets (wet sweets)
打ち物 Uchimono – malded dry confectionery
自然薯 wild yam
和三盆 Wasanbon sugar – Japanese traditional refined sugar that is very sought after
生砂糖(きざと) raw sugar
おうす (a) weak infusion of powdered tea
落雁 dry confection of startch, soy etc. pressed into a pattern
求肥 sweetened mochi
栗きんとん mashed sweet potatoes with sweetened chestnuts
おしるこ sweet soup like food made with Azuki beans
最中の皮 delicate and crispy sweet rice crackers
丹念に carefully / with great care
刻む carve / chisel / mince / finely chop
練る knead / temper
漉す purée /mash and filter out impurities
煮詰める simmer away / reduce / concentrate
見て楽しむ enjoy viewing / watching
詫び寂び aesthetic sense in Japanese art emphasising quiet simplicity, called WabiSabi
研鑽を積む devote oneself to their [study] for many years
などなど…。
すでにお気づきの方もいらっしゃることでしょう。
「日本語(原語)が短いのに、対訳の英語がうんと長い。」
そうなのです。
でも、こういうことはよくあります。
逆もまたしかりです。
その理由はまた次回に。
 
(Photo: http://morichan37.com/?page_id=2523)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



ャンペーンやイベントなどの最新情報をお届け! 無料メルマガ登録いただくとお得情報最新情報を見逃すことがなく安心です。 (不定期配信なので更新頻度が高すぎる心配なし) ▶︎ 無料メルマガのご登録


LINE公式アカウントではイギリス英語の習得や英語の発音改善に役立つ限定情報を発信しています。 ▶︎ LINE公式アカウント登録


このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。✨下の写真をクリックして下さい✨ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

RIE LONDON
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.