日本語 | イギリス在住 英日会議通訳者 平松里英 | RIE LONDON
-
2019年11月23日
フォーカスグループインタビュー(FGI)の通訳 [1]
今回は、通訳と音量についてです。 その前にご存知ない方のためにフォーカスグループインタビュー(FGI)についてと、なぜ通訳が必要なのか、グルインの通訳の特徴についてお話ししたいと思います。 フォーカスグループインタビュー…
- 通訳を依頼したい方へ
-
2018年4月3日
第21回(社説)天皇と沖縄「心痛む」歴史への思い
ロンドン在住通訳者の平松里英(rielondon)の通訳練習の覚えがきです。 【今日の素材】2018年4月3日 朝日新聞(デジタル)3/30 朝刊の社説 来年春の退位 (to) abdicate the throne n…
- 通訳者の為の用語集
-
2018年3月26日
第20回(社説)公害病半世紀 患者の苦痛を忘れまい
通訳練習の覚えがきです。 【今日の素材】2018年3月26日 朝日新聞(デジタル)3/22 朝刊の社説 高度成長期 the era of Japan’s rapid and strong economic g…
- 通訳者の為の用語集
-
2018年3月19日
第19回(社説)福島第一廃炉 政務の重さを忘れるな
通訳練習の覚えがきです。 【今日の素材】2018年3月19日 朝日新聞(デジタル)3/14 朝刊の社説 原子力規制委員会(規制委) the Nuclear Regulation Authority (NRA) 史上最大級…
- 通訳者の為の用語集
-
2017年1月4日
国連事務総長 就任「2017年を平和の年に」演説
Appeal for Peace 01.01.2017 ロンドン在住日英通訳者の平松里英(rielondon)です。今回は 国連事務総長正式就任2017年年初の演説 を取り上げます。「気になる英語表現」は最後にあります。…
- 世界と日本
-
2015年2月4日
Voice 01: 母音の無声化 (キ・ク・シ・ス・チ・ツ・ピ・プ・ヒ・フ・シュ)
今回はアナウンサーや声優など、 声のお仕事、しゃべりのお仕事に携わる人なら知らない人はいない 無声化について。 通訳者にとって「無声化」がどうして大切なのか についてお話しします。 その前に、 ボイスオーバーとは? 私は…
- 声トレ