通訳者になりたいけれどどう始めたらいいかわからないあなたへ【其の壱:シングルマザー編】
2018年の春から、レギュラーゲストとしてポッドキャスト番組『ロンドン発英語よもやま話』に出演いただいているランサムはなささんと、この度通訳者・翻訳者になりたい!なりたて!!という人のために、毎週ブログを同じテーマで「書…
2019年5月1日
2018年の春から、レギュラーゲストとしてポッドキャスト番組『ロンドン発英語よもやま話』に出演いただいているランサムはなささんと、この度通訳者・翻訳者になりたい!なりたて!!という人のために、毎週ブログを同じテーマで「書…
2018年7月25日
今回は出張事情の後編、前編のロンドン編に続き、海外編をお届けします。 月2~3回はイギリスから欧州各国へ 欧州で国際会議が開かれる場合、会場がドイツやフランス、イタリアであっても、会議自体は英語で進行することが多く、日英…
2018年6月25日
今回は、通訳の仕事に付き物の出張についてお話ししたいと思います。出張には国内と海外があり、また、国内でも宿泊を伴うこともあれば日帰りのこともあります。そして、海外出張にも、たった1日のために赴くこともあれば、一週間を超え…
2018年2月25日
ロンドンは今が冬本番。偏西風の関係で緯度のわりに暖かいイギリスですが、このところ、零下〜3℃で、昼間の最高気温ですら8℃と、イギリスにも冬将軍が到来しています。 年が明け、すでに2月ですが、新年の抱負は決めていますか? …
2017年12月25日
以前、同通で使うイヤホンについて、ヘッドホンを使っているがカナル型のイヤホンを購入したという話をしました。 続編として今回は後日談をご紹介したいと思います。 慣れるのに時間がかかりそうでしたので、カナル型のイヤホンが自分…
2016年5月23日
いつも楽しく読ませていただいている『日本とアメリカで働く翻訳者のブログ』。 そのなかの「謎の職業?翻訳者」と「翻訳者と通訳者の大きな違い」という2つの最近の記事。 これを受けて通訳の視点から書いてみました(はなさんにはご…
2016年5月16日
いつも楽しく読ませていただいている『日本とアメリカで働く翻訳者のブログ』。 そのなかの「謎の職業?翻訳者」と「翻訳者と通訳者の大きな違い」という2つの最近の記事を受けて、通訳の視点から書いてみました。(はなさんからは了承…
2016年5月9日
いつも楽しく読ませていただいている『日本とアメリカで働く翻訳者のブログ』。 そのなかの「謎の職業?翻訳者」と「翻訳者と通訳者の大きな違い」という2つの最近の記事。 これを受けて通訳の視点から書いてみました。(はなさんに…
2016年3月5日
すっかりご無沙汰してしまいました。 今年に入ってから「春の通訳ワークショップ」の調整や運営でてんてこ舞いで、ブログの更新まで手が回りませんでした。その状況は変わっていないのですが(苦笑)せっかくなので、このイベントをこの…
2016年1月16日
ラグビーワールドカップ2015も終わり、次は日本大会ですね! ロンドン在住通訳の平松里英(rielondon)です。 ニュージーランドの優勝、オーストラリア準優勝、3位は南アフリカでした。 今大会は日本チームが初戦の対…
2015年5月3日
ロンドン在住通訳の平松里英(rielondon)です。 欧州裁判所の入り口。 今日はEuropean Court of Justice の見学の日!ドイツ語の通訳をしている子とイタリア語の通訳をしている子とパチリ。わくわ…
2015年4月27日
Eurostarの発車駅はSt Pancras。こちら地下鉄(Tube)を降りて、改札を通過したところ。 (Pancreas=すい臓 ではありません!) そうやって発音する人結構いるんだけど(現地人で)…