topic of concern = 関心事(懸案事項)
ここ数年、あるスポーツのトーナメントの試合速報などの翻訳の仕事をしています。そのトーナメントが開かれる期間は長くはないのですが通しで仕事が入っているため、ずっと詰めていなければなりません。そういうときに限って他の引き合い…
2019年11月25日
ここ数年、あるスポーツのトーナメントの試合速報などの翻訳の仕事をしています。そのトーナメントが開かれる期間は長くはないのですが通しで仕事が入っているため、ずっと詰めていなければなりません。そういうときに限って他の引き合い…
2019年11月23日
ロンドン在住日英通訳者の平松里英(rielondon)です。 今回は 表現と通訳 について取り上げます。前回は通訳環境についてでした。 Contents フォーカスグループ(グルイン)のワークシートで使う表現 「フォーカ…
2019年11月23日
今回は、通訳と音量についてです。 その前にご存知ない方のためにフォーカスグループインタビュー(FGI)についてと、なぜ通訳が必要なのか、グルインの通訳の特徴についてお話ししたいと思います。 Contents フォーカスグ…
2019年11月20日
先日のブリュッセルの仕事では、繁忙期ということもあってか、準備に充てられる時間がごく限られていました。前日の夜遅くまで他の仕事が連日で入っていたこともあり、どうしたら効率良く、効果的な準備ができるか・・・実験的な意味もあ…
2019年11月19日
前回は得意なことについてお話ししましたので 今回は苦手なことについてお話しします。 数々ある苦手なことの一つがルーティンです。 言い換えると「習慣化」とも言えるかと思いますけれども 私ここ数ヶ月本気で取り組んでおります!…
2019年11月18日
今回は得意なことについてお話しします。 現在というよりも、割と何年も前から意識的に努力をして… 努力というよりは心がけているうちに得意になったのが 出張とか旅行に行く際の荷造りですね! 荷造りの中でも軽く旅行をする あま…
2019年11月18日
ブリュッセルにとんぼ返りで出張に行ってきました。 日EUの政府関係の仕事だったのですが早朝6時10分の飛行機でブリュッセル入りし、そのまま会場に向かい、会合開始までの時間は通訳ブースで準備に充てました。 開会の挨拶などは…
2019年11月15日
今日は私が死ぬまでにやってみたいと思っていることについてお話しします。 いくつかあるんですけれども、死ぬまでに絶対やりたいこと。 これだけはやらないと死ねないみたいなものを bucket list って言うんですね。 あ…
2019年11月14日
今回は私が「影響を受けた人」についてお話ししたいと思います。 影響を受けた人といっても、1人ではないんですね。 なんですが、いつも覚えているある言葉があります。 これはアメリカのヘンリー・フォードという人が言った言葉なん…
2019年11月11日
「私について」の記事21個目ということで今回は【尊敬している人】についてご紹介したいと思います。 この人がいなかったら今の私はいないという、すごいメンターの話。 今どうしていらっしゃるんでしょうね。 その方は私が短大時代…
2019年11月7日
「私について」の20個目の記事ということで 今回は【今の仕事を選んだ理由】についてお話ししたいと思います。 今の仕事を選んだ理由はですね、 フリーランスっていう意味では、自分の意思でこの仕事をやるとかやらないとか何時まで…
2019年11月6日
「私について」の19個目の記事です 今回は【今の仕事の内容】についてお話ししたいと思います。 これについては皆さんもある程度ご存知と思いますけど。 私フリーランスで通訳のお仕事をしてかれこれ20年になります…