051.ボランティアのお話
今回は、リスナーからの質問にお答えして、ボランティアについてのお話です。 アメリカやイギリスでは、ボランティアという活動はどのようにとらえられて、どのくらい行われているのでしょうか? 仕事に慣れるまでの見習いとしてのボラ…
2019年2月16日
今回は、リスナーからの質問にお答えして、ボランティアについてのお話です。 アメリカやイギリスでは、ボランティアという活動はどのようにとらえられて、どのくらい行われているのでしょうか? 仕事に慣れるまでの見習いとしてのボラ…
2019年2月9日
今週は、色々な英語圏で生活する日本人の方をお招きして、その国の様子や独特の英語の言い回しなどのお話をうかがっていきます。 今回も、前回に引き続きトリニダード トバゴにお住いの、のとうみさとさんにお話をうかがいます。 トリ…
2019年2月2日
今週は、色々な英語圏で生活する日本人の方をお招きして、その国の様子や独特の英語の言い回しなどのお話をうかがっていきます。 今回はトリニダード トバゴにお住いの、のとうみさとさんにお話をうかがいます。 トリニダード トバゴ…
2019年1月26日
今回も、クイーンの映画、ボヘミアンラプソディの話題からフレディ マーキュリーについてのお話です。 クイーンの活動当時の話題やフレディのゆかりの地のお話など、ぜひお聴き下さい! 続いては英語のコーナー your life …
2019年1月19日
今回も、クリスマスに発表されたトランプ大統領のメッセージについてのお話からです。 それから、世界中で話題となっている、クイーンの映画、ボヘミアンラプソディの話題です。 クイーンというバンド名についてや、フレディ役の方のア…
2019年1月12日
今回は、クリスマスに発表されたトランプ大統領のメッセージと、それをどのように聴いていたのかというお話からです。 また、アメリカとヨーロッパの昨今の政治の流れについてなど、興味深いお話が盛りだくさんですので、ぜひお聴きくだ…
2019年1月5日
今年最初の回は、新年にまつわるお話からはじまります。 また、年末お仕事でポーランドに滞在していた時の話題です。 ポーランドのクリスマスの様子や、その時おこった出来事についてなど、興味深いお話をぜひお聴きください! この番…
2018年12月29日
今回も引き続き、女王のクリスマススピーチのお話です。 イギリスで60年前からクリスマスに恒例で行われているそうです。 当時のスピーチの内容など、今聴いてみても興味深いお話が盛りだくさんです。 また、2人の今年の振り返りな…
2018年12月22日
今回は女王のクリスマススピーチのお話です。 イギリスでクリスマスに恒例で行われ、テレビでも中継されるイベントです。 昨年のスピーチの内容などを歴史的なお話も交えながら、お話しします。 続いては英語のコーナー your l…
2018年12月15日
今回も引き続き、アメリカ東海岸に行った時のお話です。 レストランのウエイトレスやウエイターをアメリカではサーバーと呼ぶそうで、そういった呼び方の違いはたくさんあるようです。 また、ボストンの歴史的にゆかりのある場所の話題…
2018年12月8日
前回に引き続き、リエさんが最近アメリカ東海岸、ニューハンプシャーに行った時のお話です。 ケサディーヤやドーナツなど現地の食べ物のお話しや現地の様子など、楽しいお話しが盛りだくさんです! 続いては英語のコーナー your …
2018年12月1日
今回は、リエさんが最近アメリカ東海岸、ニューハンプシャーに行った時のお話です。 飛行機や空港でのトランジットでのエピソードなど、イギリスとの違いなどを交えて楽しいお話で盛り上がります! 続いては英語のコーナー your …