• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

【読むポッドキャスト】021.アクセントって何?

こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。

Contents

「日本人の英語を変える!ポッドキャスト」

021.アクセントって何?

音源はこちらから無料で聴けます。

 

今回お相手を務めてくださるかなみさんがカナダに発ってから早いもので1ヶ月!

「慣れたんじゃないですか?」という問いに「雪に慣れました」と答えてくれました。

どんな服を着ればいいかなど、だんだんわかってきたのだそうです。

雪の中で歩くコツは、雨と一緒で雪でも水しぶきが飛んでくるなど、細かいことがだんだんとわかってきたそうです。

 

1ヶ月間カナダで色々な人とやり取りをする中で、音を聞いていてカナダ(トロント)のアクセントはどうなのかお伺いしたところ、カナダでは移民の方が多いのでカナダ人の英語にほとんど触れていない、とのこと。

銀行の人もインターネットの工事をしにきてくれる人もUberのドライバーの方もみなさん明らかに英語が第2言語の方、とかなみさん。

アメリカでは英語が母語の方の方が多かったので、そういう意味ではカナダ英語がなんなのかまだ掴めてなく、これから違いがわかってくるのでは、とのことでした。

私もアメリカ英語とカナダ英語は違いがあると聞いたので気になります。

 

さて、今日のテーマは「アクセントって何?」です。

 

まず「アクセント」という言葉自体についてお話ししたいなと思います。

 

日本語で「アクセント」と書いた場合何を思い浮かべますか?

 

なまり・英語の特徴にあたるものをイメージする、とかなみさん。

それは英語がかなみさんの中に入っているからなんです。

 

英語であろうと日本語であろうと、韓国語・中国語であった場合でも、アクセントって「アクセントの位置」や「強弱」という感じがしませんか?

 

学校の授業でも「ここにアクセントがある」とか「ない」とか、そういう言い方をしたと思うんですよ。

 

日本語の場合は強弱というより高低アクセントなので、「飴」というのか「雨」というのかで意味が変わっていったり。

これには地方性もあって、例えば関西の方は逆になりますよね。

 

この「アクセント」を英語で言った場合、訛りのことを指すんですよね。

American accentとかAustralian accentとかBritish accentとかいうときのaccentっていうのはそういう意味ですね。

 

イギリスには色々なのアクセントがありますが、地域や階級によってもアクセントが違うんですよね。

 

地域もそれぞれあって、その地域の中でも細分化されていったりとかするんですよ。

日本でも「東北弁」と一言で言っても、山を越えるともう違う、とかいうじゃないですか。

というように地域性とか地域差というのはイギリスの英語でもかなり違いが出たりしますね。

階級という意味では、いわゆる一番トップ・上流の方は女王様ですとか、貴族の方とか。アッパークラスとかね。aristocratとか貴族階級とか言ったりしますけれども。

また、middle class・中産階級とか。その中でもupper middleとか分かれるわけですけど。

それと、労働者階級。ざっくりとはこの3つに分かれているということです。

 

それによって随分アクセント(訛り)が違うので、話している様子を聞くとバックグラウンドがわかる。

俳優さんなどはそのアクセントを矯正するために練習したりするそうです。

私も知り合いの専門家がいるのですが、俳優とか、パブリックスピーキングとかをしなければいけない人がお客さんで発音矯正のトレーニングをしています。

イギリスで生まれ育って人でもそうやって変えていくんですね。

俳優さんは特にそうで、役によって変えなければいけなかったりとかします。

シェイクスピアとか演劇の場合にはそれにふさわしい発音を身につけて台詞回しをしなければいけないのですごく重要だと思います。

 

シェイクスピア劇の独特な調子があるんですけど、それを使って現代のドラマをやっているという私の大好きな番組があるんですけど。Toast of Londonっていう、コメディなんですけどね。イギリス英語を体で感じるにはいいかなと思います。

ぜひ見てみてください!

 

イギリス英語と発音ワンポイントレッスンのコーナー

 

今回はご相談が多い単語・音の1つ「early」です。

 

発音の方法は本編の音声でご確認ください。

 

次のエピソードは土曜日に配信されます。

気になった方はぜひ、『日本人の英語を変える!発音改善コース』Facebookページや平松里英オフィシャルブログやメルマガをチェックしてみてください。

【無料】ポッドキャスト『日本人の英語を変える!ポッドキャスト』は下記のURLをクリックするだけで簡単に聴くことができます。

iPhone, iTunesはこちら

https://apple.co/2SiH2HC

ランクインにご協力ください♪「購読」も無料です!

Spotifyはこちら

https://open.spotify.com/show/1AbPrKRmb8Ynlyoep5tKUL?si=c8WhZ5NyRc-S7tdf-6R7Sw

Androidはこちら

https://castbox.fm/va/1188577

Googleポッドキャストはこちら

https://podcasts.google.com/?feed=aHR0cHM6Ly93d3cucmllLmxvbmRvbi9mZWVkL3BvZGNhc3Q%3D

【番組パーソナリティ】

会議通訳者・発音改善コンサルタント 平松里英(ひらまつ・りえ)

◎ オンラインの発音改善コースの詳細情報はこちら

https://rie.london/hatsuon_course

◎ 上記の発音改善コースの体験セミナーの参加者募集中!(月1回)https://www.rie.london/taiken_seminar

◎ 通訳のお仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからどうぞ♬

https://www.rie.london/services/service-flow

◎ Twitter/会議通訳者 平松里英(英日会議通訳者|WIPO認定翻訳者)

通訳に関することから、イギリス英語、発音に関することまで発信しています。

https://twitter.com/rielondon

◎ Facebookページ/Rie Hiramatsu『日本人の英語を変える!発音改善コース』

ブログの更新情報やセミナー開催情報をお知らせしています。

https://fb.me/HatsuonKaizen

◎ Instagram|rie.london

イギリス在住通訳者・英語発音コンサルタントとして、仕事先で見かけた風景やポッドキャストのエピソード聞きかじりなどをアップしています。

https://www.instagram.com/rie.london/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



ャンペーンやイベントなどの最新情報をお届け! 無料メルマガ登録いただくとお得情報最新情報を見逃すことがなく安心です。 (不定期配信なので更新頻度が高すぎる心配なし) ▶︎ 無料メルマガのご登録


LINE公式アカウントではイギリス英語の習得や英語の発音改善に役立つ限定情報を発信しています。 ▶︎ LINE公式アカウント登録


このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。✨下の写真をクリックして下さい✨ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

RIE LONDON
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.