• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

【読むポッドキャスト】023.イギリス英語とアメリカ英語、例を使って比較

こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。

Contents

「日本人の英語を変える!ポッドキャスト」

023.イギリス英語とアメリカ英語、例を使って比較

音源はこちらから無料で聴けます。

 

今回お相手を勤めてくださるかなみさんは、カナダに住んでいてアメリカ合衆国へも行ったりもするそうです。

アメリカではクリスマスのディナーはターキーなど食べるようですが、イギリスではそのあとクリスマスプディングを食べます。

アメリカの冬のデザートは、ブルーベリーパイがあるそうです。クリスマスのデザートとして1日中食べるそうで、クリスマスの伝統的なデザート。

ボリュームがあって、日本では見たことがないようなもので、かなみさんは気に入ったそうです。中にはブルーベリーとひき肉が入っているのだそうです。どちらかというとおかずパイと言えるのでしょうか。

また、クリスマスはパートナーのお母様がジンジャーブレッドクッキーを作ってくださったのだそうです。

イギリスもジンジャーブレッドクッキーは食べますが、クリスマスはプディングやミンスパイを食べます。ミンス(mince)っていうとひき肉っていう感じですが、肉は入っていないんです。ミンスっていうとドライフルーツとリンゴが洋酒に浸けてあるんです。バターなど動物性の脂肪が少し入っていて、それを何ヶ月か浸けて入れて焼いたパイがミンスパイ。

 

イギリスのクリスマスのディナーはだいたい午後にあります。

ディナーといっても夜とは限らないんですね。

一番大きなメインの食事のことをディナーというので、うちは15時ぐらいに始まります。

始まったらターキーを食べて、そのあとしばらくしてクリスマスプディングを食べます。ドライフルーツがぎっしり入って重いんですよ。この中に先ほど説明したミンスや、アーモンド・ナッツが入っていて、プディング型という深い入れ物に入れて蒸すんです。

ジンジャーやシナモンやナツメグなど何種類か入っていて、そこにホイップクリームやダブルクリームが入っているんです。甘くてぎっしりしていて重いので普通のチーズケーキなどのサイズでは私は食べられません。

 

今日のテーマは「イギリス英語とアメリカ英語、発音の違いを例を使って比較」です。

 

今日は礼を使って比較するということでわかりやすい単語を2つ用意しています。

 

まず1つ目はRが入っている単語、Oxfordです。

 

(発音は本編をぜひお聴きください。)

 

イギリス発音はほとんどRの音は聞こえません。

アメリカだとRが長く発音され、最初の O が A に近い音になります。

 

私の旦那の名前のRichardもアメリカとイギリスの発音でかなり変わります。

(発音は本編をぜひお聴きください。)

 

もう一つの例は同じ言葉で発音が変わるパターン。

「成人・大人」を意味するadultですが、こちらはアメリカ英語とイギリス英語でアクセントの位置が変わります。

 

(発音は本編をぜひお聴きください。)

 

そして同じものを指しても語彙が変わるパターン。

例えば「ゴミ」。

アメリカだとtrashでゴミ箱はtrash canですがイギリスだとゴミはrubbishでゴミ箱はrubbish binといいます。

 

「イギリス英語と発音ワンポイントレッスン」のコーナー

 

今回はbecauseをご紹介します。

Whyで訊かれた時使う、日常的によく使う単語ですよね。

発音方法はぜひ本編でお確かめください。

 

次のエピソードは土曜日に配信されます。

気になった方はぜひ、『日本人の英語を変える!発音改善コース』Facebookページや平松里英オフィシャルブログやメルマガをチェックしてみてください。

【無料】ポッドキャスト『日本人の英語を変える!ポッドキャスト』は下記のURLをクリックするだけで簡単に聴くことができます。
iPhone, iTunesはこちら
https://apple.co/2SiH2HC

ランクインにご協力ください♪「購読」も無料です!

Spotifyはこちら
https://open.spotify.com/show/1AbPrKRmb8Ynlyoep5tKUL?si=c8WhZ5NyRc-S7tdf-6R7Sw

Androidはこちら
https://castbox.fm/va/1188577

Googleポッドキャストはこちら
https://podcasts.google.com/?feed=aHR0cHM6Ly93d3cucmllLmxvbmRvbi9mZWVkL3BvZGNhc3Q%3D

【番組パーソナリティ】
会議通訳者・発音改善コンサルタント 平松里英(ひらまつ・りえ)

◎ オンラインの発音改善コースの詳細情報はこちら
https://rie.london/hatsuon_course

◎ 上記の発音改善コースの体験セミナーの参加者募集中!(月1回)https://www.rie.london/taiken_seminar

◎ 通訳のお仕事のご依頼・お問い合わせはこちらからどうぞ♬
https://www.rie.london/services/service-flow

◎ Twitter/会議通訳者 平松里英(英日会議通訳者|WIPO認定翻訳者)
通訳に関することから、イギリス英語、発音に関することまで発信しています。
https://twitter.com/rielondon

◎ Facebookページ/Rie Hiramatsu『日本人の英語を変える!発音改善コース』
ブログの更新情報やセミナー開催情報をお知らせしています。
https://fb.me/HatsuonKaizen

◎ Instagram|rie.london

イギリス在住通訳者・英語発音コンサルタントとして、仕事先で見かけた風景やポッドキャストのエピソード聞きかじりなどをアップしています。
https://www.instagram.com/rie.london/

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



ャンペーンやイベントなどの最新情報をお届け! 無料メルマガ登録いただくとお得情報最新情報を見逃すことがなく安心です。 (不定期配信なので更新頻度が高すぎる心配なし) ▶︎ 無料メルマガのご登録


LINE公式アカウントではイギリス英語の習得や英語の発音改善に役立つ限定情報を発信しています。 ▶︎ LINE公式アカウント登録


このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。✨下の写真をクリックして下さい✨ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

RIE LONDON
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.