• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

翻訳のキモかツボか!? “I think this is a terrible answer.”

こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。

“I think this is a terrible answer.”

ある質問に対して、誰かが答えた内容が、答えになっていなかったのか、不十分だったのか…。

パッとググッってみると(Weblio)意味がいくつかあるので、このなかの3番目、4番目あたりの意味として進めます。

直訳すると例えばこんな感じ。

「わたしはこれはひどい答えだと思います。」
これがビジネスレターで、書き手は顧客に当てて書いているというシチュエーションだと、どうなるか。
「ひどい答え」。「ひどい」「答え」って何?ここで日本語の訳語から解釈を広げてしまうと危険です。「ひどい」ことを言われたの?と誤解してしまうリスクがあります。

すじとして「答えとして納得がいかないものであった」ととらえる。その線からは逸れないで、発想を広げる。
 
状況設定をちょっと変えて見てみましょう。
 
1.映画やドラマのセリフで出演者がともだち同士だったら。
「なにその答え、サイテー!」とか、
「その答え、最低だわ」とか…。
 
2.ニュースの原稿だったら、どうでしょう。
リポートのなかで出てきたとしたら、
アプローチを変えて、(ネガティブな形容詞+肯定文)はイコールで結んで数学的に移項すると、(ポジティブな形容詞+否定文)とすることもできます。
 
つまり、「ひどい」+肯定文 という構造をひっくり返して、「ひどい」の反義語+否定文 という構造にすると、
「これは、いい答えとは言えません。」
 
とりあえず行けそうです。この方法はいつでもうまくいくわけではないですが、ここは大丈夫そうですね。
 
つぎに、構造は変えずに「これは、答えとしてはひどいものです。」はどうでしょう。場合によっては行けそうな記がします。
 
ではもし、文の最初にpersonallyがついていたら。
 
Personally, I think it is a terrible answer. 
 
Personallyは、ここでは単に「個人的に」だけでなく、
「私個人の意見であり、つまり絶対的あるいは一般的な事実しての発言ではありません」というような意図を汲む必要があると思います。
 
はっきり言うと、「この答えは、答えとして悪い」と批判している。明らかに批判しつつ、あくまで「私」ひとりの意見だ と “声の大きさ”(発言の責任所在)を限定しています。
 
こういうレトリックは、英語ではよく聞きます。問題は、そのまま日本人に通じるか。人にもよるかもしれないが、情報としては理解できても、その心は「Lost in translation」してしまう可能性もあると思います。
 ちなみに、これは「言外の意味」に入るかどうか。どう思いますか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



ャンペーンやイベントなどの最新情報をお届け! 無料メルマガ登録いただくとお得情報最新情報を見逃すことがなく安心です。 (不定期配信なので更新頻度が高すぎる心配なし) ▶︎ 無料メルマガのご登録


LINE公式アカウントではイギリス英語の習得や英語の発音改善に役立つ限定情報を発信しています。 ▶︎ LINE公式アカウント登録


このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。✨下の写真をクリックして下さい✨ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。