• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

わんこ

こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。

うちにはワンコが1匹います。
彼(彼=擬人化?)を見ていて、気付かされることが結構あるんですよね。

白状してしまうと、もともと犬好きではなくて、夫の犬だったんですが、
3年くらい一緒に暮らしていますが、ずいぶんお互いのあり方が変わってきたのに気づきました。

特に、ここ1、2ヶ月でしょうか、前は私の顔を見てもしっぽを振らなかったのが、
いつの間にか、寄り添ってくるようになりました。それを見て、ワンコが意識的に変わったというより、きっと私の接し方とか私の醸し出す雰囲気が変わったんだなと。

私がカリカリしているときは、自覚するより先に犬のほうが知っているようで、
遠巻きにしているんですよね。

よく、ペットを飼って癒されたとか、学んだとか聞きますが、
何が勉強になったかというと、犬という動物のことはもちろんですが、自分のことですね。

彼の様子から自分の状態を知る、意識することの多いこと…。

これにはいろんな側面があると思いますが、はじめは家が毛だらけになってイヤだな〜と、
漠然とですがどちらかというと面倒に感じていたのに(ゴメンなさい)、今は自分よりも私のことをよく分かっている、特別な鏡でもあり、ぐたーっと寝てばかりいると、かまってあげてない=用事や仕事に追われて余裕がなくなっている自分に気付きます。

以前は、それが普通だったけれど、犬が寄ってこないほどイライラしていたり、死にそうに退屈にさせるほど余裕がない状態って、早めに解消したほうが良い、工夫が必要だな〜と思うようになりました。

もうちょっとゆっくりお散歩も連れて行ってあげないとなぁ。

そして家族も(!)同じことが言えるんだろうな〜と、反省しきり…。

今度の週末はワンコも家族ももうちょっと手間をかけて過ごすことにしようと思います。

用事も仕事もテキパキ、ちゃっちゃと済ませねば。。。
 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



ャンペーンやイベントなどの最新情報をお届け! 無料メルマガ登録いただくとお得情報最新情報を見逃すことがなく安心です。 (不定期配信なので更新頻度が高すぎる心配なし) ▶︎ 無料メルマガのご登録


LINE公式アカウントではイギリス英語の習得や英語の発音改善に役立つ限定情報を発信しています。 ▶︎ LINE公式アカウント登録


このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。✨下の写真をクリックして下さい✨ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

RIE LONDON
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.