こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。
推奨!名古屋市科学館のプラネタリウム
名古屋にすごいプラネタリウムがあるのをご存知でしたか?
コアの宇宙ファン、星空ファンにもたまらない素晴らしいプラネタリウムが、名古屋にあるんです!
前回のお約束通り、今回は「名古屋市科学館」のプラネタリウムについて取り上げます。
Contents
ご存知でしたか?
とある「世界のプラネタリウムトップ10(10 Best Planetariums in the World)」情報によると、
名古屋市科学館のプラネタリウムは 世界 第3位 につけているんです!
ちなみに、第1位は、ニューヨークのヘイデン・プラネタリウム、
第2位は、カリフォルニアはグリフィス天文台にあるサミュエル・オシン・プラネタリウム。
名古屋市科学館:世界最大のプラネタリウム!
ここでは、名古屋市科学館のプラネタリウムは、こう紹介されています。
Nagoya City Science Museum, Nagoya City, Japan – The Nagoya City Science Museum is home to the biggest planetarium in the world with a dome diameter of 35 meters (115 ft), and 350 seats. But this planetarium is not just the biggest, it’s also one of the most sophisticated and highest quality planetariums ever built
世界最大のプラネタリムは名古屋市科学館にあり、ドームの内径が35メートル(115フィート)、座席数350。このプラネタリウムは大きさが世界最大というだけでなく、これまでに建築されたプラネタリウムの中で最も洗練されたプラネタリウムのひとつで、最高級のクォリティを誇るプラネタリウムである。
この世界最大(the world biggest)という表現に注目。
(ギネスブックに載っているそうです。)
通常はone of the most(最も~な○○のひとつ)と、言い切らないことが多いのに、
ここでは完全に言い切っており、文句なしの世界最大級であることがうかがえます。
こちらの世界ベスト10ランキングが載っているサイトはアメリカのサイト。
そのため、アメリカのプラネタリウムが優先されるのも無理はないと思う次第ですが、
それでも、世界最大級で第2位に付けているカリフォルニアのプラネタリウムは、内径23メートル。
名古屋市科学館のプラネタリウムは、その約1.5倍。
つまり、カリフォルニアのプラネタリウムは 直径が約7.3メートル。
名古屋市科学館のプラネタリウムは 直径が約11.1メートル。(約1.5倍)
ということは、
体積は3倍以上(1.5の3乗)という計算になります。
すごいですね!!
でも確かに行って見るとわかりますが、大きいですよ。
大きいと、つい映像が荒くなるような気がしませんか?
ところがどっこい、映像も素晴らしい!
旧プラネタリウムと比較対象にならないくらいです。
私、ロンドンではグリニッチ天文台にたまに行きます。
グリニッチは子午線・天文台だけでなく、
他にも見るところがたくさんあるので会員になっているのですが、
グリニッチ天文台にも、小さいですがプラネタリウムがあります。
(上の写真)
じつは、プラネタリウムが好きなのも会員になっている理由のひとつなのですが、
名古屋市科学館のプラネタリウムを体験した後では、
やはり物足りなさは否定できません。
最初のプラネタリウムは1962年11月に開館され、2010年の8月に立て直しのため(一時)閉館。
名古屋市科学館のプラネタリウムは、2011年にリニューアルされました。
名古屋市科学館のプラネタリウム:難点―その壱
私はリニューアルされたプラネタリウムには、1度しか行ったことがありません。
海外に住んでいるからということも大きな理由なのですが、
じつはチケットが取れなくて気軽に行けない!
これが難点。。。
空席情報のページを見ていただくとわかるのですが、前売り券はありません。
※展示室のみ(つまりプラネタリウムはなし)であればコンビニの前売り券が購入可能。
当日、朝9:30から その日のすべての回の観覧券が売り出される 仕組みになっているので、
観覧券を取りに並ばなければならない のです。
私が行ったときは、取れたのが午後の回だったので、
朝並んでチケットを取って、午後出直しました。。。
各回の空き状況はネットで確認できることはでいるのですが、予約が取れない。
それから、電子申請サービスも以前はあったようですが、現在は停止されています。
さらに、購入日より1年間有効な「定期観覧券」なるものが存在し、
プラネタリウムにも有効なオプションもあるようですが、
当日いきなり行って入れてくれるのか、それとは別に整理券(?)を取らなければならないのか、
そのへんは不明。
名古屋市科学館のプラネタリウム:難点―その弐
「よくある質問」の上の方に、
「プラネタリウムの解説を外国語で聞くことはできますか?」 という質問があり、
その答えが、
「当館のプラネタリウムは日本語で生解説を行っています。翻訳装置や同時通訳などもありませんのでご了承ください。」
となっています。
これ
「あ、外国の方には来ていただかなくても間に合ってます。」
って言われているようなものですよね(涙)
これは、惜しい…。
いや、外国人観光客のなかにも「行ってみたい!」という人がいると思うんですよ。
実際、家族でプラネタリウムに行きたいと思っていても、
「うちのお父さん(お母さん)日本語じゃわからないし…」
みたいな理由で
「じゃあ、やめ。別のところにするか、残念だけど」
というケースも 少なからず ある気がする。
まあ、毎日コンスタントに動員数が見込めるかどうか、絶対数が多いかどうかはわかりません…。
投資に見合うだけのリターンが見込めるのかどうか、それは確かに私にも測りかねるのですが…。
ただでさえ人気があって、客集めには困っていない模様。
外国語対応までしなくても十分やっていけるし、対応する余裕なんてありません。
ということなのかもしれませんが…。
↑ いや、本当のところ、どうかわかりませんけどね(汗)
でも!
ここのプラネタリウム、
大きいだけではなく、映像クォリティもプラネタリウムとしては世界一なんです。
日本が世界に誇れる、
ハイテクなだけじゃない、
学芸員の解説がとっても優れている、
足を運ぶ価値のあるプラネタリウムなので、
ぜひ外国人の方々にも(観光客でも居住者でも)
その素晴らしさを堪能してもらえるようになると、いいなとおもいます。
「本物に限りなく近い星空」を再現すること
2012年に掲載された記事※のなかの、学芸員の話によれば
“本物に限りなく近い星空”を再現すること。それが今回のリニューアルの最大の目標であり、こだわりでした」。
そのこだわりには、「プラネタリウムで星を見る楽しさを知ったら、自宅に帰ってから実際に夜空の星を眺めてほしい」という、
小林ら天文係6人の学芸員に共通する思いがある。
革張りのリクライニングシートは すごーく快適。
さらに、椅子が左右に動きます。
動くというか、回る・揺らせる感じなので、
首をうーんと曲げたり、頭を逆さにしなくても、椅子を傾けるだけで
北の空も、東の空も、西も南も、見たい空が楽しめます!
科学館というより、上質の映画館という感じです。
※日経BiZアカデミー「本物に限りなく近い、名古屋市科学館『プラネタリウム』」
なぜ、名古屋にこんなにすばらしいプラネタリウムがあるのか?
思うに、旧プラネタリウムのときから、生の解説があり、素晴らしかった。
私はプラネタリウムと言えばそれが当たり前だと思っていたのですが、違いました。
プラネタリウムに行って、専門的な生解説があるなんて、非常に恵まれていること。
関わる人たちの期待度がおのずと高かった。それで、新しくすると決まった時にも、
もともと求めるレベルが高かったのだと思うのです。
私の推察でしかないのですが。
学芸員の方たちの解説は、乙姫と彦星のお話でとどまってはいません。
(乙姫と彦星のお話は、誰もがなじみがあり、導入として重要。)
難しい天文学の話をかみ砕いて、
一般人にもわかりやすく、
興味深いお話、
にしてくれます。最高ですよね。
あまりにリラックスして、ついつい寝てしまう私。(陳謝)
名古屋も外国人居住者が増えていますから、英語の解説があったら
(もちろん、中国語やポルトガル語もあったらあったに越したことはないのですが)
世界最大(世界最高!)のプラネタリウムとあらば、
「一目見たい人は、そりゃあいるでしょう、日本まで来るインセンティブになるでしょう」
と思います。
それに、ここはアクセスもいい。
名古屋駅から近いですから。徒歩10分、地下鉄なら一駅。
英語のガイドブックで、名古屋のページがあまりに少なくて(1ページに満たない)とても悔しい筆者でした。
英語のコンテンツがあったら、それだけで、見開き2ページ費やすくらいの価値はあると思う。
というわけで、近々、英語でも名古屋市科学館のプラネタリウムについて書くことにします!
【関連サイト】
バリアフリー対応など、名古屋市科学館に関するくわしい情報は以下の公式サイトからご覧ください。
Photo:
http://www.ncsm.city.nagoya.jp/visit/planetarium/about/index.html
http://www.visitgreenwich.org.uk/events/planetarium-shows/