• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

45 Life Lessons written by 90-old Woman (90歳の女性から―45の人生の教訓)

こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。

45 Life Lessons written by 90-old Woman

45個ある教訓のなかでも(Lessons を教訓と訳すとなんだか硬いですね・・・)とくに以下の9個は心に響きました。日本(人)にはおそらく存在しない発想のものがあります。26番がそうだな、とおもったのですが、相手がどう考えているか、あまり気にするのは、ある種失礼でもあるというような会話をイギリスの友人としたことがあります。とても意外でした。今は理解できますけど。相手の迷惑にならないように、とか相手が不快な思いをしているんじゃないか、とか慮るのは美徳でもあると思うのですが、悩みすぎるとこちらが参ってしまう、だからやめたほうがいい、という考え方はあっても、相手がどう思っているかは相手の勝手、相手の好きにさせておくべき、だから入り込んではいけない、というような発想は日本語?日本社会?にはないのではないか、と思ってしまいました。

04. Don’t take yourself so seriously. No one else does.
(そんなに自分のことを深刻に考えることはありません。他の誰もあなたのことをそこまで深く考えてはいません。)

06. You don’t have to win every argument. Agree to disagree.
(議論口論、いつも言い負かそう、勝たなくては、と思わなくても大丈夫。意見が合わないという意見に賛同すればいいんです。)

07. Cry with someone. It’s more healing than crying alone.
(泣く時は一人で泣くよりも誰かに付き合ってもらったほうが癒されます。)

10. Make peace with your past so it won’t screw up the present.
(自分の過去とは仲良くしなさい。過去のせいで現在がめちゃくちゃになったりしないように折り合いをつけましょう。)

17. It’s never too late to have a happy childhood. But the second one is up to you and no one else.
(幸せな子供時代を過ごすのは今からでも遅くありません。ただし、二回目はあなた次第。誰のせいにもできません。)

19. Burn the candles; use the nice sheets; wear the fancy lingerie. Don’t save it for a special occasion. Today is special.
(ロウソクに灯をともしましょう。きれいで気持ちのよいシーツを使いましょう。ステキな下着を身につけましょう。特別な日のためにとっておいてはいけません。だって、今日が特別な日なのですから。)

26. What other people think of you is none of your business.
(他人があなたのことをどう思おうと、あなたには関係ありません。彼らの仕事ですから、あなたが気に病むことではありません。)

29. Your job won’t take care of you when you are sick. Your friends will. Stay in touch.
(どれだけ仕事をがんばったとしても、具合が悪くなったとき、仕事はあなたの面倒を見てくれません。見てくれるのは友だちです。大事にしましょう。)

37.Get rid of anything that isn’t useful, beautiful or joyful.
(使い勝手がよくないもの、きれいだと思えないもの、楽しく感じないもの・・・こういうものはみんな捨ててしまいましょう。)

調子の出ない日ってどうしてもあると思うんですが、今日は午前中はそうでもなかったけれど、午後、とくに家に帰ってきてから調子が悪かったんです。
私が所属している協会の総会だったのですが、朝ごはんも昼ごはんも食べずに行ったのがまずかった。おなかすいてなかったので。

紅茶とコーヒー、ビスケットしかおなかに入れてないのに、そのあとワインを飲んだら、帰りの地下鉄で気分が悪くなってしまいました。そのあと、何もやる気が起きなくて、しかも寒気がしたので寝床に入っていましたが、この記事を見て「ああ、その日その日、一日一日が特別なんだから、気分を切り替えよう!」と思いました。

当たり前のことだけど、いつも覚えていられるわけではないですよね。こうやってリマインダーを見かけるのはいいものですね。感謝。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



ャンペーンやイベントなどの最新情報をお届け! 無料メルマガ登録いただくとお得情報最新情報を見逃すことがなく安心です。 (不定期配信なので更新頻度が高すぎる心配なし) ▶︎ 無料メルマガのご登録


LINE公式アカウントではイギリス英語の習得や英語の発音改善に役立つ限定情報を発信しています。 ▶︎ LINE公式アカウント登録


このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。✨下の写真をクリックして下さい✨ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ

RIE LONDON
Privacy Overview

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.