• 日本語
  • English
  • 日本語
  • English

030.英語になった日本語の話

こんにちは。イギリス在住会議通訳者の平松里英(rielondon)です。

今週は英語になった日本語のお話しです。
例えば「積読」(つんどく)という言葉は最近、ロンドンでは英語として使われつつあるという、ちょっとびっくりするお話しです。
また定番の「ラーメン」などに加えて「カツカレー」「パン粉」という言葉まで、英語になりつつあるということに驚かされます。

そして先週に引き続き、質問コーナーでは、はなさんが翻訳者になったきっかけのお仕事のお話しです。
IT系新聞のプレスリリースの翻訳を2年間ほぼ毎日行ったそうで、とても興味深いお話しをぜひお聴きください!

この番組ではイギリスやアメリカの英語表現や現地での様子についてご紹介いたします。
また、英語の勉強に関するご質問やご相談を受け付けています。
Webサイトのお問い合わせページhttps://www.rie.london/contact)からどうぞ!

里英
こんにちは。会議通訳者の平松里英です。
はな
こんにちは。翻訳者のランサムはなです。
里英
今週は「英語になった日本語の話」ということで。早速いってみたいと思いますけども。
はな
はいはい。
里英
この間ね、BBCの番組でやってたんですけど「積読」っていう言葉あるじゃないですか日本語で。
はな
うん。あるある。
里英
積み木の「積」に「読」と書いて「積読」。要は本を買ってきて、それで安心してしまって、どんどん笠は積み上げられていって高くなるんだけれども実は読み進まないって。まったく私その典型ですけれども。
はな
私もです。
里英
「積読」って言いますよね。「積む」という。積む、読む、積読。
はな
それが英語になってるんですか?
里英
らしいんですよ。まあ巷の会話ではまだ聞きませんけども。
はな
へ〜、どういう風に使うんだろうね?名詞?
里英
そうですね。どうやって使うんだろう?
はな
日本語みたいに積読…
里英
形容詞的にも使えるような気はしますね。
はな
う〜ん、なるほど。
里英
うん。でも名詞でしょうね。
はな
うん〜
里英
基本的には。「積んどく」がなった、っていうことなんですけど。
こんなね、音が、日本的な音。特に「つ」っていうひらがなで始まってるじゃないですか。
はな
そうだ。
里英
「つ」ってすごく発音しづらいと思うんですよ、英語圏の人。
はな
うん。そうそう…
里英
ね。これが英語になるにはどういう下地があるのかなとか考えてしまうんですけれども。そういうとね、こちら結構日本食の手軽にお持ち帰りもできるようなお店ってことで、すごくローカライズされてるお食事なんですけど”Itsu”っていうお店があるんですね、チェーンが。
はな
Itsu?
里英
うん。チェーン店の。I T S Uと書いてitsuっていうお店なんですけど。
はな
あ〜なるほど。へ〜
里英
ああいう「つ」っていうT S Uとかがね、すごく日本っぽいんだと思いますよ多分。
はな
あ〜、そう。
里英
あの音は日本語にしかないんだと…
はな
言えるんですか?
里英
ちょっと微妙。
はな
おもしろいですね。
里英
”Tsu”っていう音にはならないです。
はな
”I su”みたいな?
里英
そうそうそう。そんな感じ。
はな
”It su”みたいな?
里英
”It stu”みたいな感じですかね。
はな
なるほど。ちょっと詰まる音が入っちゃうみたいな?
里英
そうそう…そんな感じはしますけど。
最初「積ん読」が英語になったって聞いた時は「数独」ってあるじゃないですか。
はな
あるある。
里英
「数独」ってすごく流行ってる。まあロングランですけどね。
はな
うん、流行ってる。
里英
人気あって、そういうのもあって音が似てるのかしら、なんて思ったりしたんですけどね。
はな
ふ〜ん。
里英
アメリカでも数独人気ですか?
はな
本売ってますよね。本屋さん行くと普通に。Sudoku。
里英
たくさんありますよね、そういえば。何種類も置いてある。
はな
クロスワードパズルとかと一緒のところにさ…
里英
好きですよね。イギリスの人もすっごく好きですけど、アメリカの人も好きですか?
はな
実際にやってる人は知らないですけど、ああやって本屋さんに置いてあるってことは人気あるってことなんじゃないですかね?
里英
間違いないと思います。根強いですよね。日本の人気よりも高いんじゃないですか?海外の方が。
はな
うん、なんかそれっぽい。わからないけど。比べたことないから。
里英
ね。日本と違って息が長いですからね海外の場合は1回ブームになったら。
はな
そうですね。
里英
それ系の単語でいくと”Emoji”ですね。絵文字。
はな
絵文字?
里英
みんなEmojiって言ってますよ、こっち。
はな
言ってます言ってます。うん、そうですね。
里英
ちょっと前までEmoticonじゃなかったです?
はな
うん、言ってたと思う。
里英
EmotionとIconが一緒になってEmoticonって言ってた気がするんだけど。Emojiですよ。
はな
いつからそうなったんですかね?不思議ですね。
里英
うん。不思議ですね、すごく。それ系で行くと、どうなんだろうな。「カツカレー」とか?
はな
カツカレー?カツカレーってイギリスで人気あるんですか?
里英
人気ですね今。ってか当たり前になってきましたねカツカレーは。
はな
ふ〜ん
里英
多分家でも作ってますよ皆さん。カツカレーキットとか売ってますもん普通にスーパーに。
はな
え、それって日本のメーカーじゃないところも出してるんですか?
里英
そうですそうです。そうじゃない現地の。普通にスーパーで売ってるんですよ。
はな
カツカレーセット。
里英
厳密に言うとカツって普通油で揚げてあるじゃないですか。
はな
うんうん。
里英
あれ油で揚げないでオーブンで焼く。
はな
ふ〜ん。
里英
パン粉をまぶしてあって。
はな
あ、そう。
里英
そういうパターンですけど。
はな
パン粉もあれですよね。市民権を獲得してますよね最近。
里英
え〜!パン粉。
はな
そうなんですよ。ファストフード系とか行くとパン粉で揚げたオニオンリングとかさ。
里英
Breadcrumbsとか言うじゃないですか。
はな
Breadcrumbって言えばいいのに、日本のパン粉で作ったのがミソだよ、みたいな。パン粉って、スーパー行くとパン粉って売ってますよ。
里英
え、日本のパン粉って何?
はな
日本のパン粉って…
里英
日本から持ってきたパンで作ったパン粉のわけはないでしょ?
はな
わかんないけどでもP A N K Oって書いて売ってる、箱に。
里英
なんならあれですよね、カッコ書きっていうかQuotation markに入ってるっていうやつですよね?”Panko”
はな
そうそう、わかんない人のためにJapanese style breadcrumbって説明書きもついてるけど。
里英
そんなんBreadcrumbでいいじゃん。
はな
でもJapanese styleって書いてる。Pankoって売ってるからビックリしましたね。「え〜っ!」と思って。まさかパン粉がここまで市民権を獲得するとは思わなかった、みたいな。
里英
それでいくとね、カツカレーとかもカツ入ってないのにカツカレーとか言ってる人いますね。
はな
本当!?
里英
カツカレーのカツが「カツ」のことだってわかってない人いますよ。
はな
じゃあさ、カツカレーってなんだと思ってるんですか?
里英
おかしいでしょ?カツカレーっていう種類のカレーがあって。
はな
カツ入ってないの?
里英
そう。おかしいでしょ?それをカツカレーと呼ばれるとね、私はちょっとムズムズっとするんですけど。
はな
おもしろいですね。
里英
「これどこがカツなの?」っていう感じなんですけどね。
はな
代わりになんか別のもの入ってたりするんですか?
里英
それ会話の通りすがりに聞いたんで。
はな
あ〜そうなんですか。
里英
そうそう。”Katsu curry type of curry”とかって言ってて。「何それ?」って思ったんですよ。「それってさ、別に日本風のカレーじゃん?」とか思ったんですね。
はな
わかってないんですね。
里英
そしたらちょっと違うらしい、みたいなね。

はな:へ〜、おもしろい。[/speech_bubble]

里英
なんなら日本風のカレーって実はイギリスから来てるんだけどね、みたいなね。
はな
う〜ん
里英
イギリス海軍から渡ったって話じゃないですか。
はな
あ、そうなんですか?
里英
渡ったっていうか伝わったっていう、海軍。まあこれは聞いた話なんですけれども、海軍だと海にずっといるから、新鮮な食材が手に入らないと。で、肉とかも臭い消しが必要なわけですね。
はな
うん。
里英
カレーは香辛料だから、カレーを使って料理をすると臭いが気にならない。
はな
なるほど。
里英
っていうんで、それでイギリスでは、海軍ですけども、カレーを使うようになったっていう。
はな
ふ〜ん
里英
カレー自体はインドが植民地でしたから香辛料が入るじゃないですか。
はな
うんうん。
里英
っていう流れがあってそれが日本の海軍に伝わって、日本の海軍から全国に伝わったとかっていう風に話は聞いたんですけどね。
はな
ふ〜ん、そうなんだ。
里英
うんうん…そう。だからああいう、いわゆる日本で言うところのカレールー、かなり繋ぎが入ってるじゃないですか。インド風のカレーとかと比べたら。
はな
うんうん…
里英
あれはイギリスのシチューとかと似てますよねどちらかというと。
はな
なるほど。
里英
それをカレー粉に置き換えたのでは?っていう気はしますけどね。
それは私が勝手に言ってるんですけどね。
はな
ふ〜ん、そうなんだ。じゃあカツカレーはちょっと逆輸入っぽいみたいな。
里英
うん。だと思いますけどね。でも知られていないみたいです。
はな
ふ〜ん。
里英
ラーメンも流行ってますから。
はな
本当ですよね。一昔前ラーメンなんて絶対手に入らなかったのに、最近すごいですよ。
里英
そうです。すすれないから、こちらの人。
はな
そうそう…
里英
火傷するんでちょっとぬるいラーメン。
はな
そうそう、ぬるいんですよね。
里英
日本人からするとぬるいですよねあれは。
はな
うん。熱くしてって言わないとダメですよね、お店に。
里英
そうですそうです。それ言いたくなりますね。さすがに言わないですけど。混んでることが多いから。
でね、先週のお話、結構キリのいいところまではお話いただいたんですけれども、もう少しお話があったと思うので。「先週のなんのお話?」って、先週聞いてらっしゃらない人もいると思うので手短に言いますと、聴視者から質問、ご相談を受けまして「里英さんとはなさんと、2人共通訳者及び翻訳者にはどういうきっかけでなったんですか?」っていうことだったんですけれども。はなさんの方からいくつかお話を。「こういうようなことを経て翻訳者になってきました」っていうところで1番ターニングポイントの1つとなったのが、2年間毎日行ったプレスリリースの翻訳だっていうことで伺ったんですけども、そちらがITの分野だったんですよね。
元々別にITとかそういった少し理系寄りのバックグラウンドを持っていらしたわけではないとおっしゃいましたっけ?
はな
そうです完全文系でしたね。全然畑違いだと思ったんですけど。本来であれば私のバックグラウンドって言ったら文系、文学やるのが筋じゃない?って思ってたぐらい縁のない話だと思ってたんですけど。でも記事がITの話だし、自分も知識もないけど要するにプレスリリースってその時その時の最新製品だから、私も知らないけど読者も知らないんですよね、新商品だから。
だから、これは一体何だろうって思って色んな人に訊きまくったりとか、コンピューターの専門家の人に訊きに行ったりとか。とにかくプレスリリースって毎日あるんで、2〜3時間でまとめないとダメなんですよ。
その制限時間の間にクイズタイムショックみたいな感じで色んなところに質問しまくってなんとか記事にまとめるっていうのをず〜っとひたすらひたすら繰り返してやっていたんですけど。
里英
それボリュームはどれぐらいあったんですか?毎日。
はな
結構多かったですよ。1日2本はやってたんで、多い時は3本とかやってたんですけど。
里英
1本が?
はな
だからね、記事だから長かったり短かったりするんですけれども。短いのはいいですよ。短いのは2段落ぐらいだけど。300語とかそれぐらいからあるけど。長いのになると1000語超えてたりするから、長かったですよ。でも「一字一句じゃなくてもいいので要約で」とも言われてたんだけど、要約って言われてもなかなか…
里英
要約って難しいですよね。
はな
うん、逆に難しいんですよね。
里英
うん、わかります。
はな
だからどっちかっていうと翻訳に近い感じで制限時間内にとにかくやらないといけないっていうので、いっつもお尻に火がついてる感じでしたね。
里英
そうですよね。だって毎日ですもんね。要は土日以外は毎日毎日あったっていうことですか?
はな
土日もやってましたね。
里英
え〜!ちょっと待ってください。2年間、クリスマスとかも、なんならお休みなく365日ないしは366日やってたってことですか?
はな
そうですね。だって新聞だから毎日あるでしょ。
里英
あります。
はな
だから…
里英
新聞だったんだ。
はな
休みたいって言って休みを貰うのでない限り、毎日毎日ですよ。
里英
いや、この話ちょっとおもしろすぎます。お時間来ちゃったんで、来週またそのお話聞いてもいいですか?
はな
もちろんです。
里英
ぜひぜひ。じゃあ今日は、というか今週はこの辺で。Bye!
はな
Bye!
里英
この番組ではみなさんからの英語の勉強に関するご相談やご質問を受け付けています。番組内でお答えしていきますのでお気軽にどしどしお寄せください。
Rie London Official Siteのお問い合わせページの問い合わせフォームをご利用いただき、件名に「Podcastの質問」と入力し、コメント欄にご相談内容を記入してください。ご希望のペンネーム、匿名希望の方はその旨を記載してください。ウェブサイトはwww.rie.londonです。ご連絡をお待ちしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください



ャンペーンやイベントなどの最新情報をお届け! 無料メルマガ登録いただくとお得情報最新情報を見逃すことがなく安心です。 (不定期配信なので更新頻度が高すぎる心配なし) ▶︎ 無料メルマガのご登録


LINE公式アカウントではイギリス英語の習得や英語の発音改善に役立つ限定情報を発信しています。 ▶︎ LINE公式アカウント登録


このブログはにほんブログ村のランキングに参加しています。✨下の写真をクリックして下さい✨ にほんブログ村 英語ブログ イギリス英語へ